当ブログについて

相互リンクご希望の方は当面コメントでURLと「相互リンク希望」など明記して下されば対応します。
ブログ名称、ハンドル名などは予告なく変更される場合がありますのでご注意ください。

2015年3月10日火曜日

お気に入りの沢でイワナさんを釣る


前回、無事解禁釣行を済ませましたが、長い禁漁期間から解放されるとやはりどんどん行きたくなるもんです。
少し暖かくなってきたので今回はちょっとお気に入りの沢でイワナを釣ろう!といつもの相棒と出かけました。

この沢は一番確実なポイントが冬の間に埋められてしまい、非常に残念ではあるのですがまだあまりちゃんと釣っていない場所もあるし、埋められたポイントの上は数年前にぶらっと歩いてみただけなので今回はちゃんと確認しておこう、という目的もあります。

まずは入渓点へ。車を停めて少し歩けばすぐに見えてきます。


水量は少ないですが水は綺麗。気分も高まります。




堰堤もありますが、堰堤だらけ、ってことでもなく程々なのでまあ良しとしておきましょう。



最初の良さげなポイントですがここでは出ず。
釣れそうな瀬はないのでこういった溜まりを拾っていくことになります。



天気も良く、気分いいですなあ。



写真の上の段が良さそうなので相棒と交代しながら竿を出します。
奥の石の際を流してみたところアタリあり!


サイズはありませんがネイティブのイワナです。
狭い場所ですが対岸ギリギリを流せたのが良かったのかな?



こんな感じで段々の多い沢です。もう少し深さがあればもっと魚影も濃くなりそうですが。




ここはこの沢では大場所と言ってよいかと。
巻き返しでゆっくり送り込んだら真ん中の石の下でバクっと来ました!



なかなかの良型が出てホクホクです。鰭もピンピンです(^^
相棒は左の壁際の筋を流したんですが出ず。今日は僕の方がツイてるみたい。



その後はチビヤマメ。ここはイワナの方が多いですがヤマメも出ます。



途中、小さな滝を巻いたらお地蔵さんを見つけました。
過去に誰か亡くなったりしてるのでしょうか。お参りして先へ進みます。



滝の上でまたヤマメさん。
滝の下では相棒が20cmオーバーのイワナ?を上げたようです。



お!これは良いポイントです。両側が高く水量もあり、ここで出なけりゃどこで出るのかという。


やっぱり居た!なかなか良い引きをしてくれました!
ちょっと細いけど良いサイズです。



お帰り頂いたのですが足元で休んでるので写真を撮ろうとしたところスイ~っと去っていきました。
写真真ん中。分かるかな?



さて、最後の堰堤です。過去釣ったのはここまで。
この後は堰堤を越えて調査です。



堰堤の上から撮影。左側が上流、右側が下流なのですが、上流側には緑が全然ありません。
上の堰堤の写真を見て頂くと出水口がやけに低いのがわかりますが、どうやらもっと上流で取水してパイプを通して堰堤の下に水を送っている模様。そのため、堰堤の上には殆ど水がなく、植物が育ちにくくなっているようです。


下流側



上流側。
カラカラです。


さらに登っていくと細い沢がありますがひどい光景が。


なんだこりゃ


プラスチックのゴミが大量に散乱しています。どうも上の方から投棄したみたいです。

ふざけるな!!!!怒

しばらくこの沢を登ってみましたが水量も少なく、魚が居る気配はありませんでした。


今日はこれで終わりかな、って降りてきてみたら先ほどのより少し水量の多い沢が。どうやら先ほどのゴミ沢は支流だったようです。


ここを最後に調査して帰りましょってことで竿を出してみるとチビイワナが2連発。両方ともバラシちゃいましたが、魚が居ることが分かっただけで嬉しいです。
こんなとこ放流ないはずなんで繁殖してるってことはそれなりのサイズの大人ヤマメも居る可能性があるってことだし。


帰りは林道経由。時間をかけてじっくりと釣り、調査しましたがまっすぐ歩けばたいした距離でもなかったです。

去年来た時は良い沢だけどどこまでポテンシャルあるかなあと思ったんだけど、想像以上に良い沢のようです。今年は何度も訪れることになるでしょう。

<了>



4 件のコメント:

  1. お気に入りの沢のイワナとヤマメ、ネイティブ感たっぷりの素晴らしい魚ですね。

    今回も楽しく読ませていただきました。



    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。
      今年は沢を中心にやってみようと思ってます。お気に入りの沢を増やしていこうかなと(^^

      削除
  2. 綺麗なヤマメですね!背中もお腹も黒点がないんでしょうか?
    イワナもヤマメも釣れるお気に入りの沢、イイですね^^

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございますー。
      言われてみれば黒点少ないですね。流石に原種ではなく放流モノが繁殖したのだと思いますがこの沢の特徴かもしれませんね。

      細々とした小さな渓ですが意外と良いサイズも居るようで楽しいですよ。

      削除