当ブログについて

相互リンクご希望の方は当面コメントでURLと「相互リンク希望」など明記して下されば対応します。
ブログ名称、ハンドル名などは予告なく変更される場合がありますのでご注意ください。

2010年11月30日火曜日

【釣れない釣り日記】11月25日、秋の奥多摩川俺が釣りたいのはニジマスなんだ【鳩ノ巣~梅沢】



性懲りもなく奥多摩川釣行。 
今回はiPhoneカメラ絶不調により写真少ないです。 
(使えるところは以前の写真でカバー) 

某釣りブログの渓流釣り師さんが鳩ノ巣でチビニジマス入れ食い!と書いてらっしゃったんで行ってみました。持って帰れないようなサイズでも数釣れれば楽しいし、ひょっとしたらデカいのもかかるかも知れない、という皮算用。 

かなーり寝不足気味で4時50分の電車に乗り、立川で乗り換え奥多摩へ。少し寝ていくかなと思いウトウト。 

・・・・・・。 

目覚めると車窓はすでに奥多摩の風景。ん?どこかの駅に停車してるぞ。寝ぼけ眼で車内のディスプレイを見ると「奥多摩」の文字が。 

「いかん乗り過ごしたか!」っと降りるがそこは3駅手前の川井駅。電車はプシューっと走り去っていきました。やっちまった・・・orz 

電車は30分はこないので、そういうことなら朝イチ川井堰を試してみようと川に下ってみる。 
前の川井堰釣行の写真だがこんなとこ。(そいういやこの時の日記、書いてないな) 





だがここは定番スポットながらも最近は敬愛する渓流師さんでも苦戦中の場所。僕も前回は1匹ゲット+1匹バラしで終わってたので朝イチとはいえ難しいかなあと思ってたが予感的中。 
まったくアタリがない。うーむ。無念。 

数十分であきらめ、電車の時間に合わせて駅に戻りいざ鳩ノ巣へ。 

鳩ノ巣駅(以前の写真)。 




見たとおりだw 

で、おなじみ鳩ノ巣渓谷。 
鳩ノ巣に来るのは3度目だが、今までは昼過ぎから夕方だけ(しかもそのうち1回は捻挫で断念)だったので朝釣りは初めてだ。入れ食い情報もあるので期待も膨らむばかりだ。 

橋から上流(以前の写真)。 





橋から下流(以前の写真)。 





情報では橋の下流側でニジ入れ食いとのことだったので、さっそく下流側に降りてみることに。 
一口に下流と言っても、ここは落ち込みも多く、見た目でポイントらしい場所はいっぱいあってどこだか分からないので、そう遠くないところで下のほうから攻めてみることにする。 

仕掛けをセット。エサはイクラ一本だ(またエサを買い損ねたw)。 

竿を出す。 

・・・。 

・・・。 

アタリなし。嫌な予感。 
いや、まだまだポイントはある。釣れはじめればそっから爆釣に違いない。 

よし。 
場所を変更だ。 
竿を出す。 
釣れない。 

・・・・・・・・・・うむ。 
場所を変更。 
竿を出す。 
釣れない。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・う、ううむ。 
場所を変更。 
竿を出す。 
釣れない。 


・・・ダメだぁ泣 
入れ食いポイントはいったいどこなのだっ。分からん・・・。 
などとやってるうちに既に橋の下。もうポイントねえじゃんかよー。 
これでダメならしょうがないなと思いつつ少し行きにくそうな最後のポイントへ。 
ここもダメかなあ。 


ところがだ。竿を出すといきなりヒット! 
軽いのスポッと上げると12cmほどのチビヤマメ。わーいヤマメだ。綺麗だな。 
ん?あれ?おかしいぞ?ニジが入れ食いじゃないのか? 

その後もさくさくとチビばかり5尾ほど上げるがチビヤマメが多い。確かにニジの幼魚はヤマメと区別がつきにくいがちゃんと確認した。釣れてるのはどうもヤマメのようだ。 
んーポイント違うのかなー。 
おかしいなあ。ここじゃないのか。 

などと逡巡しながら竿を出すが微妙に水かさが増えてきた。白丸ダムの発電放水だ。放水後はシブくなると聞いてたのでアセる。 
たしかにアタリも減ってきた。 

が! 

きっ、きたっ! 

重いっ!根掛りか笑!いやグニグニしてる!根掛りじゃないぞ! 

走った!これはニジに違いない!ヒャッホー 

ここでバラすとあまりにお約束通りなので、無理に引かず緩めずで慎重に上げると・・。 
ゲットしたのは21、22cmのニジマス。完全な成魚です。(写真なし笑) 

やったー。今シーズンの目標達成だ!やっと奥多摩のニジマスが食える笑 

そんなわけで2匹目のドジョウならぬ2匹目のニジマス(キープサイズ)を求めて続けてみるが完全にアタリが止まってしまった。ニジマスが暴れまわったんでみんな警戒して引っ込んでしまったのか。それとも明るくなってきて釣れない時間なのかもしれない。 

まあ、目標は達成したし「今日はこの辺で勘弁しといたる」。 
というわけで竿を納めて移動することに。川を上がりしな、弁当食ってるハイキングのおばちゃんに時間を聞くと11時半とのこと。結構やってたんだなあ。 

橋の上流で釣ろうかとも思ったが、前回まったくアタリがなかったのでここは新規開拓だ。橋を渡り遊歩道で白丸ダム方面へ。紅葉の季節だからか、一眼デジカメを持ったおじちゃん、おばちゃんがやたら多い。 

白丸ダムへの道中、川を見ると結構釣れそうな場所が何箇所も。だが遊歩道の柵も高いし傾斜もきつく昇り降りはかなりハードそうだ。今回はあきらめて上流に向かう。これも目標を達成したがゆえの余裕というものだw 

てな感じで釣ることなく白丸ダム到着。遊歩道が続くはずなのだが現在工事中で入れないため白丸ダムを渡る。と、ここでiPhoneの自分撮り用のカメラならば撮影できることに気付いてパチリ。 

白丸ダム 





ダム湖 





ダムの上から下流を望む 





左側の階段状のところは魚道で、多摩川を遡上してきた魚が上るためのものらしい。 
魚道は公開されてて螺旋階段で降りて見学できるらしいのでそのうち見に行ってみよう。 
http://www.mapbinder.com/Map/Japan/Tokyo/Okutamamachi/Gyodo/Gyodo.html 

そんなわけで国道411号を奥多摩方面へ歩くと、途中ダム湖に降りられるとこがあったのでルアー釣りの下見も含めて降りてみる。思ったよりも浅そうだ。今日はルアーを持ってきてないので釣れそうなら来シーズンに日野の人と来てみるかな。 
一応竿を出してみたがアタリはない。 
と、ここでカメラのことを思い出し、先ほどのニジマスを撮影してみる。が、液晶で確認できないため難しい。 





すでに氷でお亡くなりになってる上に運搬中に表面が傷ついてしまっている。塩焼きで食べるのに支障はないが写真写りの悪いことこの上ない。顔もポカーンでマヌケ面である。さっき撮影しとけばよかったな。失敗。でも釣れてるときは写真撮る時間も惜しいのだよ。難しいもんだ。 
小さいのは15cmほどのニジ。本当はリリースしたいサイズだが、弱ってたし今回は1尾だけ持ち帰らせてもらった。奥多摩川のルール上は12cm以下リリースなので問題はないが20cm以下は他の釣り人のためにも自分のためにもなるべくリリースしたいと思っている。 

そんなわけでずんずん奥多摩に向かって歩く。鳩ノ巣から奥多摩駅までは遊歩道を通って5km以上。結構歩いたな。 
白丸駅の先で橋を渡り対岸へ。再び遊歩道に入り、ずんずん歩いて実績及び聞く梅沢合流点を目指す。途中降りやすそうで、岩があり流れが変わってる場所を探して1、2度降りてみるが気配なし。 
などとやってるうちに梅沢合流の手前に到着。良さそうな場所があったので降りてみる。獣道があるにはあるが草木が多くて降りにくい。まあなんとか降りる。 

竿を出してみるがなかなかアタリがこない。 
うーんダメかなあと思いつつ実績を信じて続けて見ると、きましたっ!さっきのより重い! 
ヒット直後はかなり走られながらも思ったほどガッツのないやつで意外と簡単にアップ。慣れてきたというのもあるが。 

24cmほどのニジマスだ。 





今度は生きてるので自分撮りカメラではうまく構図をキメて撮影するのが難しい。まあこんなんだがしょうがない。 

結局ここではっきりしたアタリはこれだけだったし4時近くなって目印も見難くなってきたので納竿。20cm以上のニジマスを2尾ゲットで満足である。 

梅沢大橋の下に入れるとこがあったので下見に降りて見ると開けててかなり釣りやすそうではある(釣れるかどうかは別にして)。橋から瀬を渡りつつ釣り上れば意外とイケそうに見える。来シーズンあたりに1回来てみるかな。バーベキューなんかも出来そうな場所だ。 
あとは奥多摩駅に向かいつつ、もえぎの湯(http://www.okutamas.co.jp/moegi/ 泉質:メタほう酸というのが気になる。2時間750円)などをチェック。入りたかったが時間もないしウエーダで入るのも憚られるw。玄関前の喫煙場所でで缶コーヒーを飲んで一休み。駐車場のとこに足湯があり、浸かりたいとこだがやはりウエーダーがそれを阻むのであった。 

奥多摩駅から一路国分寺へ。 
本来はこの後スクーターの受け取りがあったんだが運搬用の車がダメとのことで延期に。サッカーアジア大会決勝を見て、後半先制点を入れたところで約束どおりニジマスを持ってプー横丁の店(http://poohshouse.web.fc2.com/)へ。 
ここのマスターは網代出身で魚をさばくのはお手の物。ニジマスを差し入れてさばき方を習いつつ一緒に食べる作戦だw。さばくのをじっくり見てたがさすがに手早く上手だ。やり方は分かったので次回は自分でやるぜ。包丁研がなきゃだ。 

そんなわけで焼いてもらったのがこれだ!じゃじゃーん。 






奥のオレンジ色は僕の腹だ。腹の幅くらいに見えるが遠近感の問題でさすがにそこまで大きくはないw 

食べて見ると全く臭みもなく非常に美味しい。多摩川的臭いが少しは出るかと思ったが感じなかった。ちゃんと締めてこなかったし、塩を忘れたのでただの氷締めだったのも心配してたが塩焼きでは大丈夫だったよ。 
持って帰った3尾のうち、大きいの2尾をマスターと僕、かしいさんの3人で食べ、焼酎お湯割を飲んだ。いやー至福である。 

というわけで今回は年内の目標を達成することができて非常に有意義な釣行となった。 
目標を達成したので今年はこれで終わりかなと、とも思うがすでにまた行きたくなっている自分がいるw 
毛鉤も挑戦したいしなあ。 

竿:怪しい本流竿7.2m(重い) 
道糸:0.8号 
ハリス:0.3号フロロカーボン 
釣り針:がまかつヤマメ8号 

釣果:チビニジ+チビヤマメ6尾ほど、21cmニジ、24cmニジで合計8尾ほど。 
めでたしめでたし。

0 件のコメント:

コメントを投稿