当ブログについて

相互リンクご希望の方は当面コメントでURLと「相互リンク希望」など明記して下されば対応します。
ブログ名称、ハンドル名などは予告なく変更される場合がありますのでご注意ください。

2012年7月19日木曜日

【釣り日記2012】6月下旬八ヶ岳お泊まり釣行2日目【写真ナシ】


そんなわけでお義兄さんと一緒に飲みまくったウグイマンと日野の人。
渓流釣りの魅力を暑苦しく語る我々。お義兄さんも「じゃあ、明日は俺も挑戦してみるか!」と大乗り気。
はてさてどうなることやら。

写真がありませんが、相方のブログにはちょっとだけ写真があります。こちら(根性ナシが釣りをする)。 

-----------------------------------

翌朝、二日酔い気味の目をこすりつつ起き上がるとすでに日は高く、お義兄さんがのんびりテレビを見ていた。夕べの約束では朝起きたらお義兄さんの車のタイヤをみんなで交換し、その後3人で釣りに出かけるはずだったのだが、すでに独りで終えてしまったらしい。

我々「じゃあメシ食って出かけますかね」
お義兄さん「うーんそれがさー草刈りしなきゃいけないことに気付いちゃって」

なぬーー笑
話を聞いて見ると、行きたいのはやまやまだが来週は所要で草刈りができないため、今日しかタイミングが無いらしい。
残念ではあるがそーゆーことなら致し方ない。
「次回はぜひ一緒に行きましょう」
ということで2日目出撃。

まずは前日最初に見た大門川に到着。水はすっかり回復している。とりあえず入渓点の橋の周りを簡単に攻めるが反応は無い。

「じゃ、上に行きますか」
ってことで宮司の滝を目指す。

到着。なかなか美しい滝だが釣りをする感じではない笑
というか、そもそもこの滝の上流に行きたいのだ。
というわけでとりあえず滝を巻こうと急斜面を登ってみるが、上にはさらに大きな滝が続いており、両岸は絶壁。どう考えてもこのルートでは上に出れそうに無い。
仕方が無いので入渓点に戻りつつ道を探そうと思ったが、日野の人は例によって竿を出したくて仕方が無いらしい。僕は目の前に川があってもより良いポイントを目指し、そこで集中的に釣る派なんだが。遊歩道なんかあって誰でも入りそうな場所は嫌いなんだよ笑
でもまあ彼の釣りたいオーラが凄くてうっとうしいので笑、ちょっとやって見たが全然ダメ。彼は1尾出たようでなかなか移動しようとしてくれない笑
でもまあ無理やり気味にせかして移動。が、滝を巻くルートを見つけられないまま橋まで戻ってしまった。

結局、この遊歩道からは上がれない、と結論付けて車に戻ると、今到着したらしい男性2人連れに話しかけられた。釣りの話をしつつ「上に行きたいんですけどねー」などと話して見ると、「あれ?そこの地図に道書いてあるんじゃない?」とのこと。
慌てて確認して見ると確かに道がある。ううむ。

んじゃあとりあえず行ってみよう、とお礼もそこそこに再出撃。念入りに探してみたら確かに道が見つかった。よっしゃー。

が、

が、

すんげーキツいわ。この道。完全に登山道だ。
日野の人はかなりキツそうで文句言われるかと思ったが、しっかりついてきてくれた。だいぶ根性ナシじゃなくなってきたようだ笑
しかし、お義兄さん連れてこなくてよかったわい。初釣行がこれじゃ絶対イヤになるに決まっている。
結局尾根伝いに小一時間ほど歩き、なんとか川に到着。
ほほー。開けた川でなかなか良いぞ。フライ向きな感じだ。

が、

が、

アタリがない笑

こういう人が入りにくそうな川は大抵の場合、いいことあるんだけどなあ。

ぽてぽてと釣り上っていくとなかなかの大場所に出た。深さも広さもあるし水中に岩もある。しかし無理やり連れてきたようなもんだし、ここは日野の人に譲ってあげよう、ってことで相方が挑戦するも反応はないようだ。
僕はちょっと待って眺めてたが釣れそうに無いので、その上をちょっとやってみるかと、切り立った岩の陰、岸壁ギリギリの深いとこに沈めて見たら強いアタリが!
なかなかの引きを楽しませてくれたが無事ゲット。出てきたのは26cmの綺麗なイワナ。イワナにしちゃやけに引いたなあ。楽しい。

とまあそんな感じで、僕はイワナ良型1尾、相方ボな状態でガンガン釣り上っていく。と、そこには一人のルアー師の姿が。しかも結構時間をかけて釣りをしてるようだ。

「あーこりゃダメだわ」

てんで追い抜いてさっさと退渓できる場所へ、と思ったらそこに橋があり、あっさり道に出られた。

「なんだよ。ここから入れるじゃんよ笑」

橋の名前を確認すると「大門川橋」。今回は2台車が駐車してあったので止めたが、次回はここから釣り上ってみようぜ、と相談しつつ、清里ラインに上がり、テクテクと歩く。
途中、スプライトを購入したり、トマソン的なものを見つけたりしながら下って行き車まで戻った。
ブログ「根性ナシが釣りをする」を参照のこと)

ちなみに後で色々調べて見たら、あんなにしんどい山登りしなくても清里ラインから山下りで入れるルートがあるらしい。無駄な苦労といえば苦労だが、まあ初めての場所ってのはそんなもんだ。

腹が減ったので食い物屋を探しつつ清里ラインを下るが、良さそうな店はことごとく閉まっている。どうやらお昼の休憩時間に当たってしまったらしい。
試しに道の駅に寄ってみたら食堂が開いてたので入ったがこれが大失敗。メニューを見ても食べたいと思えるものがない。仕方なく味噌ラーメンを食べたが、高い・遅い・ぬるい・美味しくないの4重苦だった。もう絶対行かねえ笑

メシを求めてだいぶ下ってしまったが時間も夕刻が近づいてくるし清里方面に戻るのもアレだなということでダム下の須玉川で入れそうなとこを探して見ると、津金橋ってとこがイケそうだ。
現場に到着し、草刈りしてたおじさんに入渓点を教えてもらい川に下りる。やはりダム下で多少濁りが残ってるがなんとか釣りはできそう。川幅もあり、本流の様相だ。

で、釣ってみるがまあチビっ子ばっかり。それもウグイが多い多い。アマゴも出ることは出るがルアーサイズがほとんど。
結局、キープサイズは2尾のみ。同じポイントからヤマメとアマゴの1セット。日野の人はその下のポイントで良型のウグイをゲットしてた。そろそろウグイマンを襲名してもいいんじゃなかろうか笑

暗くなってきたので納竿。
須玉インター近くで良さそうな中華屋を見つけて食事し(この店はなかなか良かった)、中央高速で無事帰京。

波乱万丈の八ヶ岳釣行。これにて終幕と相成りました。チョン。

<了>




0 件のコメント:

コメントを投稿